- 新カリキュラム導入
- 今井 ふみ エッグアート展 「夢のつづき」
- 1日講習会開催
- 京都観光おもてなし大使就任
- 2014年カレンダーができました
- 大丸京都店ご来場の御礼
- 大丸京都店にて、展示販売を致します
- フレンチレストラン「松尾かも川」さんにてプチ展示会
- 読売新聞で紹介されました
- 第1回 エッグアート研究会
- 「関西テレビ よ~い ドン!となりの人間国宝」で紹介されました
- ファンタジーエッグアート展(近鉄草津店)のご案内
- 展示とワークショップ(4/22~)ご来場頂きました皆様へ 御礼
- メルセデスベンツ京都中央様 ショールーム内にてプチ展示2011/5/12 ~
- 展示とワークショップのご案内 2011/4/22~
- エッグアート1日講習会(2010/11/26)にご参加いただいた皆様へ 御礼
- NHKで紹介されました
- エッグアート1日講習会(2010/10/20)にご参加いただいた皆様へ 御礼
- エッグアート展ご来場の御礼
- 第五回 全国エッグアート展のご案内
- 「ファンタジーエッグアート」出版!
新カリキュラム導入
今井 ふみ エッグアート展 「夢のつづき」
1日講習会開催
京都観光おもてなし大使就任
2014年5月8日 任命式に出席 東福寺にて
YouTubeで任命式の様子がご覧頂けます。→ 動画の視聴はコチラ
東福寺さんの通天橋から見る青もみじは秋の様とはまた違い、風に揺れる葉は、瑞々しく涼しげでした。皆様も是非足をお運び下さいませ。私の作品は着物や帯に使われる金糸や金箔を始め京都オパールなどを使用しています。微力ではありますが、エッグアートを通じて京都の素晴らしさを発信していきたいと思っております。
2014年のカレンダーができました
今年も多くの生徒さんが参加下さり、お陰様でファミリーカレンダー第3号は、数々の作品を掲載するに至りました。生徒さんたちは、“イメージを形にして表現する”ことの難しさに試行錯誤を重ねながらも熱心に取り組まれました。完成した時の達成感や充実感が心を元気にしてくれる、これこそまさにエッグアートの魅力なのでしょう。2013年を振り返りますと、日本という国が世界から注目される出来事が多かったように感じました。
「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の名で世界文化遺産に登録され、2020年夏季オリンピック・パラリンピックが東京で開催されることが決まり、そして宇宙飛行士・若田光一さんが、日本人初のコマンダー(船長)として「国際宇宙ステーション」の指揮を執られることになりました。 日本に対する良好な評価に、日本人として誇らしく感じられた方も多くいらっしゃったのでは、と思います。エッグアートの神様は、今年も素敵な方々とのご縁を結んで下さり、新しい経験をさせて下さいました。京セラ・クレサンベール京都店で販売が始まりました。また、ブライダルの分野におきましても あらたな道が開けるきっかけになるなど、私にとりまして生涯忘れられない年になりました。お近くにいらした際には、是非お立ち寄り下さいませ。
※クレサンベール京都店(ホテル日航プリンセス京都1階)、ウエディング・サロン(同ホテル5階)
関西大学初等部様よりお声かけ頂き、1日講習会を開催させて頂きました。そしてノートルダム学院小学校様の学院祭バザーには初出店致しました。ファミリーで力を合わせて製作した作品は、多くの方のもとへお嫁に行きました。ご配慮頂きました関係者の皆様方に心より御礼を申し上げます。そしてご協力下さいましたファミリーに心より感謝致します。
2014年が皆様にとりまして希望に満ちた明るい年でありますように
今井

大丸京都店ご来場の御礼
この度は、展示販売会に足をお運びいただきました多くの方々に、そして私の作品をお買
い上げ下さいました方々に、衷心より御礼を申し上げます。
末永く可愛がって頂けますと幸せでございます。
会期中は、お客様が途切れることなく盛況で、たくさんの方とお話をさせて頂く機会に恵
まれ嬉しく思いました。 また、芳名帳には、多くの方からお名前を頂戴し、心温まる素
敵なメッセージを残して下さり大変幸せに存じます。おひとりお一人のお顔を思い浮かべ
ながら読み返しております。
私を影から支えてくれた事務局のメンバー、私と共に売り場に立って下さったファミリ
ーには心より感謝しています。
最後になりましたが、大丸京都店の皆様には、DMの製作から、搬入搬出に至るまで大変
お世話をお掛け致しました。関係者の皆様の温かい心配りに感謝しております。 この場を
おかりして心より御礼申し上げます。
今井

大丸京都店にて、展示販売を致します
京セラ様のご協力のもと 「京都ジュエルシリーズ」が誕生するに至りました
![]() |
![]() |
出展作品につきましては、
”より新しく より美しいもの” をコンセプトに製作いたしました。 代表作でもあります「宙(そら)シリーズ」をはじめ、 陶製のカメオやオーダーメイド素材を用いた作品… そして、京都オパールを施した「京都ジュエルシリーズ」 の貴婦人たちも発表致します。 大丸様から出展のお話をいただきましてから 約4か月に渡り、作品と向き合ってまいりました。 会場に足をお運び頂きますと幸いでございます。 ![]() |
フレンチレストラン「松尾かも川」さんにてプチ展示会
ご来場のお礼
この度の「 レストラン かも川 」様でのプチ展示会が盛況のうちに終了することが出来ました。
レストランの一角をお借りした展示会は、初めての試みでしたが 連日多くの方に足をお運びいただき大勢の方にエッグアートをご覧いただくことができました。
本に掲載されていないゴールドシリーズの作品展示と新作の“兜飾り”が読売新聞様に取り上げて頂いたこともあり、記事を切り抜きお持ち下さったお客様もいらっしゃり嬉しく思いました。
かも川様は、一階のステーキハウスと 二階にはお庭が楽しめる広いフロアーのテーブル席がありますが、ご予約で満席となりお食事をすることが出来ない方もおいでになられたと伺い心苦しく思っております。ご家族の集いの場に、ご旧友との再会の場に、お仲間との語らいの場に、ご夫婦のデートの場に・・・、 それぞれのテーブルでシチュエーションは様々でしたが楽しい思い出となりましたなら この度の展示会は大きな意味があったのではと思っております。
皆さまと同じ空間を共に過ごせたことが、何よりも楽しく幸せでした。お陰さまで心に残る素敵な展示会になりました。
ご来場頂きました皆さま方に心よりお礼を申し上げます。
そして、ファミリーのご協力と愛に感謝、感謝です。
またこの場所で皆さまと再会したいと思います。
最後になりましたが、素敵な場所を快くご提供下さいました、レストランかも川のオーナー とマネージャーの御厚意にこの場を借りて心よりお礼を申し上げます。
今井ふみ

読売新聞で紹介されました
エッグアート白雪姫の会の紹介と今井ふみの新作「兜飾り」が掲載されました。
2012年5月4日に読売新聞に掲載されました。 卵の殻に装飾を施し、まるで宝石のように生まれ変わる作品群は、 人々を夢の世界へと導きます。 そんな、今井ふみによるエッグアートの世界を紹介しています。![]() |
![]() |
![]() |
第1回 エッグアート研究会
マナコフラワーアカデミーの先生方対象 特別講習会
2012年3月28日(水) マナコフラワーアカデミー大阪スクールにて
1.卵の中身の抜き方
2.瞬時にできるイースターエッグ
3.グースのジュエリーボックス
関西TV「よ~いドン!」となりの人間国宝さんで紹介されました
紅葉が美しい季節になりました。これから本格的な冬の到来を迎えますが、皆様お風邪など召されておられませんか?
関西テレビ「よ~い ドン!」となりの人間国宝さんの撮影隊がにいらっしゃいました。
円 広志さんは、テレビで見るそのままの親しみやすくて楽しい方でした。
打ち合わせの無い収録でしたので、アドリブに上手く答えられずドキドキのしどろもどろでした。オンエアは、今月28・29日のいずれかになります(関西テレビ 9時55分~)
とっても恥ずかしいですが、楽しい番組ですので是非ご覧ください。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ファンタジーエッグアート展 2011/9/29~10/5
この度は、近鉄百貨店草津店での「ファンタジーエッグアート展」にご来場いただきました多くの方々に、そして
1日講習会にご参加いただきました方々に、心より御礼を申し上げます。
9月末は暑く、汗をかきながらの搬入・設営でしたが、10月に入ると同時に秋風が心地よい季節になりました。
会期中はお客様が途切れることなくご来場下さり、エッグアートを初めてご覧になられた方も多く、あちらこちらで
歓声が上がり、実り多い展示会になりました。
「作品を見ているだけで癒されます…」と足しげく通って下さった方、「作品を分けて欲しい…」とおっしゃって
下さった方、芸術を愛されご自身の夢を私に重ねてお話下さった方、皆様とお話をさせていただき共感できました
ことが何よりも嬉しく幸せに思いました。
素晴らしい方々とのご縁をいただけたのもエッグアートをやっていたからこそです。
エッグアートには不思議な力があるようです。
一日講習会のオリジナル作品 “小さなフラワーショップ” は、どの方の作品も可愛らしく仕上がりました。
「綺麗な作品が作れて嬉しい!どこに飾ろうかな・・・」と大事そうにお持ち帰りくださいました。長く可愛がって
いただけると嬉しく思います。
そして最後になりましたが、展示会場をご提供下さった近鉄百貨店草津店様には、広告の掲載から設営、講習会の
受付に至るまで大変お世話をお掛け致しました。
関係者の皆様の温かい心配りに感謝しております。
この場をおかりして心より御礼申し上げます。
今井ふみ

展示とワークショップ(2011/4/22~)ご来場頂きました皆様へ 御礼
この度の「心きらめくエッグアート展」にご来場いただきました多くの方々に、 そしてお足元の悪い中、ワークショップにご参加いただきました方々に、心より御礼を申し上げます。
ワークショップ開催中に電圧がピークを上回り停電になってしまう、思わぬハプニングもありましたが、アートブックショップの店員さんの迅速な対処に感謝しております。そしてSACRAビル内の他店の店員さんたちも快くお手伝い下さり皆様に支えられ、心温まる・・・まさに、「心きらめく」講習会になりました。
ミニジュエリーBOXは、どの方の作品も素晴らしい仕上がりでした。美しい光沢とずっしりとした重量感は、まるで高級な陶製品のようでした。永く可愛がっていただけると嬉しく思います。
そして最後になりましたが、展示会場をご提供下さったアートブックショップ京都店様にこの場をおかりして心より御礼申し上げます。
今井ふみ
メルセデスベンツ京都中央様 ショールーム内にてプチ展示
*会期 2011年5月12日(木)~22日(日)
*講習会 2011年5月22日 午前の部 10:00~12:30 午後の部 14:00~16:30 各10名
2年前、講習会をさせていただきましたシュテルン様と再びご縁をいただき嬉しく思います。
最終日には講習会を開催致します。
「ミニジュエリーBox」(ピンク・イエロー・ロイヤルブルーから選択) を作ります。
お申し込みお問い合わせは、今井迄お願い致します。
「心きらめくエッグアート展」2011/5/11迄

書店での展示会は初めてのことでもあり、新しい試みを大変楽しみにしております。 今回の展示会では、本に掲載されている作品数点と今年の新作もお披露目します。
最終日の11日にはワークショップも開きます。 チキンの卵で可愛らしい 「ミニジュエリーBox」 (ピンクまたはイエロー)を作ります。
〔日時〕 展示2011年4月22日(金)~5月11日(水)11:00~19:00
〔場所〕 「art-book shop」アートブックショップ京都店
京都市中京区三条通富小路西入ル中之町20 SACRAビル2F
℡ 075-221-1611
※ 最終日の5月11日のみワークショップ(講習会)を開催します。
:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:
『 ミニジュエリーBOX 』
※
製図、カット済みのエッグシェルを使用します
〔日時〕ワークショップ5月11日(水) (13:00~15:30)
〔費用〕4935円
〔定員〕7名
エッグアート1日講習会(2011/11/26)にご参加の皆様へ
先日は、ご多忙の中 「白雪姫の会 一日講習会」へ多数のご参加を賜りまして、誠に有難うございました。

グースのたまごを初めてご覧になられた方は、「グースのたまごって大きいですね!!」と驚きのご様子。初めての作業にドキドキ、ルーター(たまごのカットツール)を持つ手には緊張感いっぱい。「息をするのも忘れるほどでした」とおっしゃった可愛らしい方もおられ、始終なごやかな空気の中、瞬く間に時が流れました。
ご参加くださった皆さま、一人もれなく素晴らしい出来栄えで、可愛らしいベルを並べて記念撮影を致しました。
初めてお顔見知りになられた方々の友好も深めてくれ、おしゃべりにも花が咲き、わからないことは、お互いに声を掛けあって下さったり・・・皆さまの暖かなお心遣いが、とっても嬉しかったです。
そして、当日、お手伝いして下さった生徒さんは、私のファミリー。
Egg Art を通して広がる輪、そして絆に、いつも感謝しています。
白雪姫の会 主宰 今井ふみ
NHKで紹介されました
放送後、多くの方からお問い合わせを頂きました。誠に有難うございました。

「ニュース610 京いちにち」の中の「京これ!」のコーナー
” たまごに魅せられて ”

「ぐるっと関西おひるまえ」の中の「たっぷり京都」のコーナー
”たまごに魅せられて ”

「ぐるっと関西おひるまえ」の中の「ピックアップ」のコーナー
”たまごに魅せられて”
12月中旬以降、NHK全国区にて放映予定
☆NHK京都放送局「リレーエッセイ」に取材をして下さったレポーターの山住様が
エッグアートの作品を手に取材後記事として掲載して下さいました。
→http://www.nhk.or.jp/kyoto/caster/essay/yamazumi/index.html
エッグアート1日講習会(10/20)にご参加いただいた皆様へ
![]() 教室では1日かかってお作り頂く作品を3時間で仕上げる駆け足の講習になりましたが、皆様の素晴らしい集中力でとっても素敵な作品に仕上がりました。 ゆっくりお話をすることが出来ず残念でしたが、楽しんで頂けたと伺い嬉しく思っております。 至らぬ点も多かったことと思います。次回の反省点にして参りたいと思っておりますのでご意見、ご感想をお聞かせ頂きますと嬉しく存じます。 お作り頂きました「ようじ立て」は、皆様のお役に立っていますでしょうか? 永く可愛がって頂きますと幸せに思います。 白雪姫の会 主宰 今井ふみ |
エッグアート展ご来場の御礼
先日はご多用のところ また残暑の厳しい中「全国エッグアート展」 お陰様で二日間を通し盛況のうちに会を終えることができました。 初めての全国展への出展で少々不安もございましたが 衷心より御礼申し上げますとともに、今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。
|
第五回 全国エッグアート展のご案内

第5回全国エッグアート展が、いよいよ近づいて参りました。 出展者・来場者共にお楽しみ頂ける展示会にすべく実行委員一同、頑張っております。 展示会への入場は無料となっております。 暑い盛りではございますが、是非足をお運び下さい。
書籍「ファンタジーエッグアート / 今井ふみ 」好評発売中!
様々なエッグシェルで魅せる、ファンタジーな世界

多くの素材の中からコーディネートを考え、美しい デコレーションを楽しむ手工芸のひとつである「エッ グアート」。繊細なカットを組み合わせたエッグシェルにストー ン、チェーンなどの装飾品を贅沢に施し作り上げられ ます。そのまばゆい輝きはいつか読んだ絵本に出てき た夢の国のようなファンタジーと愛らしさに溢れてい ます。身近にある卵の殻が、手の加え方ひとつで上品かつ 可愛らしくなった作品を全ページフルカラーでご覧い ただける他に、「永遠の愛—スワン」の作り方も手順 に添ってイラストと写真で分かりやすくご紹介してい ます。